「独自のコンサルティング」を、キラーコンテンツとしてつくりあげ、優位なビジネスを展開する具体策を公開。自社、自分だけの独壇場を築きあげる!
ライバルと比較されることなく、独自の立ち位置を確立させたい! 稼げる商売をしたい! 知識や経験、ノウハウ…を、どうすれば「儲かるコンサルティング商売」として成立させることができるのか──。
そのためには、世間でよく言われている…
- エージェント・講演会社に頼めば仕事がくる…
- 本を出せば、講演依頼がきて仕事につながる
- 売れてる人のコンサルティングメニューをマネれば…
- まずは資格を取って、財務や決算書を読めるように
- 受講者を満足させる話し方や、話法を覚えれば…
- 雑誌や専門誌などに、寄稿や連載すれば…
といった“まことしやかなウソ”を信じて、遠回りをしているケースが余りにも多い。すべて、コンサルティング商売の本質とは無関係だからだ。
本もセミナーも講演も…、みずからが意図して“成功していくための仕組み”にあわせて使いこなさなければ、単に本が出ただけ、セミナーを開催しただけで終わってしまう。
幾多の一流を生み出してきたプロデューサーとして、私は断言する。コンサルタントが飛躍するには、持てる知識と経験を他にない“キラーコンテンツ”に変換し、本やセミナーの本当の使い方を知って、自分が働かずとも顧問先がやってくる仕組みをつくることだ。
このたび、数多くの一流コンサルタントを生み出してきたこの貴重な実務ノウハウを、「コンサルタントのための5大ステップ」──として公開するものである。



好評につき、これまでに70回以上の開催実績!
受講をお薦めする方
- 自分独自の“売りモノ”がなく、他の人と横並びになっている
- コンサルタントになって、本当に活躍したい
- ノウハウがお金にならない、動いている割に儲からない
- 本を出したのに、思うように顧問契約につながっていない
- 講演やセミナーを行っても、バックエンド商品につながらない
- 年々、価格競争が厳しくなってきていて、将来が心配
- 無料セミナーでも集客が難しくて困っている…
といった方に、ご参加をお薦めします。
専任講師からのメッセージ
士業・コンサルタント・実務家…はもとより、独立志望のサラリーマンの方にも当セミナーをお薦めします。10年以上会社の現場や第一線で活躍してきた方には、経験的に必ずといっていいほど独自の無形ノウハウが宿っているからです。
見えないノウハウを売りモノに変える、広がるように仕掛けていくことでコンサルティング業は大きく飛躍します。必要なことは、知識や資格を増やすことではなく、コンテンツの独自化と売れていく実務を手にすることです。
セミナープログラム
当セミナーは、コンサルタントとして活躍してくための5大実務戦略セミナーに、キラーコンテンツ作成ワーク実習を加えた、「実践編」です。自身の強みづくりを行える、他にない貴重な実務セミナーです。
《戦略 1》圧倒的な差別化をする、独自のキラーコンテンツ戦略
- 95%のコンサルタントが、順番を間違えて苦戦する!
- 習ったものを教えてもカネにならない
- 類似サービスとの決定的な差別化ポイント
- たったワンフレーズ加えただけでも集客は倍増する
- 顧客対象を絞るのは、ヘタなマーケッターの手法!
- 願望から需要を変換せよ
《戦略 2》売りモノを圧倒的に強くする“パッケージング”戦略
- パッケージングこそ、コンサル業のキーポイント!
- いつまでも、古い体質の商売を続けるな!
- 買いたくても、買えないようになっていないか…
- 見えないモノを形にする3大メリット
- パッケージ化に必須の3K要素
《戦略 3》コンサルタントがやるべき“中央・情報発信”戦略
- 同じ仕事をしていても、仕事の依頼は10倍変わる!
- 自分の「時空」を解き放てば、活躍のステージが広がる
- 情報を発信するときのキーマンにどう見られているか…
- コンサルタントに必要な、実力とカリスマ…
- オーナー経営者と、サシでわたりあう覚悟と哲学感
《戦略 4》本・セミナー・講演…“連携で強みを強化する”戦略
- 絶対に、個別・単品で考えるな!
- 出版する本当の意味と3つのメリット
- 講演とセミナーを使い分けろ
- 本はヒットさせるな!
- セミナー会社、講演企画会社、エージェントの活用法…
- 人間ができていないと、低いレベルの担当者しかつかない
《戦略 5》自動的に売れていく仕組みをつくる“収益ポイント”戦略
- 最終的な売りモノを、本当に用意しているか?
- 同じ本でも目的によって使い方が変わる…
- メール、DM、FAX…飛び道具の威力と使い方
- アマゾンキャンペーン多発の愚
- 最終的な売りモノへの流れと、穴を防いでいく具体的な手法
- 5年後、10年後、20年後…、自分のステージをつくる…
《キラーコンテンツ作成実習》自らの強みを作り出す発想と実習
~ワークシートを使って、実際に独自の売りモノをつくる~

- 高くても買ってくれる人を想定してみる…
- 特徴を出すための3つの切り口
- 売りモノを特徴づけてみる…
シートを使って、各人に独自のキラーコンテンツづくりを行っていただきます。
質疑応答
ご参加いただいた方々からのお声 ───
- コンサルタント起業を決意してセミナーに参加、その圧倒的な内容に驚きました。もし知らずに始めていたら、間違いなく講師業になっていたと思います。(コンサルタント)
- 「本を出して、その後にクライアントがつかない理由がわかって驚いた。知らず知らずに、まったく見当違いなことをしていた!」(コンサルタント)
- 「キラーコンテンツで稼ぐ法」を読んで参加しましたが、本には出ていなかった情報をたくさん聴けて、また理解がとても深くなって、本当に参加してよかったです!(コンサルタント)
- 「まさに、目からウロコの話が盛りだくさん。友人のコンサルタントにも、さっそくセミナーを紹介しました」(コンサルタント)
- 「正直、想像以上の内容が聞けて感激しています。」(税理士)
- 「現在の活動を迷いながらしていたが、確認する上で、本当に役に立った」(社労士)
- 「お話を伺っていて、思考が揺さぶられ、新しいアイデアが次々と湧いてきて、投資額の何倍、何十倍も回収できる」(コンサルタント)
- 「コンサルタントとして活躍していくための、基本的なステップが分かった」(公認会計士)
- 「資格に頼らない肩書き、資格の本当の意味…が分かって大変参考になった」(社労士)
- 「今まで考えたこともない話が多く、まさに目が覚める思いがした」(コンサルタント)
- 「もっと早くきいておきたかった!凄い内容でした。」(起業家)
- 「コンテンツをパッケージングすることの大切さ、威力、破壊力を知らされました!」(起業家)
プロからも高い評価をいただいています。 お寄せいただいた声はこちら
よくあるご質問
- Q: 一般のセミナーに比べて値段が高いと思うが…
- A: どこでも聞けるような内容や、本などで手に入る情報ではなく、一流コンサルタントと接して世にプロデュースしてきた「本物の実務」をご提供しています。
ご参加いただいた方々からは、高い評価をいただいており、また当該セミナーでは内容にご満足いただけない場合には100%返品保証も実施しています。ご理解、ご安心の上、お申し込み頂ければ幸いです。 - Q:「キラーコンテンツで稼ぐ法」の内容と同じでは?
- A: 書籍発刊後、セミナーご参加のほぼ全員が、五藤の書籍、「コンサルタントのための、キラーコンテンツで稼ぐ法」をお読み頂いています。このため、むしろセミナー内容は、「お読みいただいていることを前提」として、紙面の制約や活字化が困難だった内容を中心に、より深いご理解のための解説と最新事例をご提供しています。ご参加された方々から、「セミナー参加を迷ったが、より深く理解でき、参加して本当に良かった!」と数々のお声をいただいています。
- Q: よくある講師・講演プロデュースの話と同じでは?
- A: 当社では、コンサルタントの方々の真の意味での活躍のお手伝いを事業の柱に据えています。このため、当該セミナーでは、いわゆる「こうすればウケる講演」とか「人気講演ができる」といった類の話は一切ありません。数百人以上のコンサルタントの盛衰を見て、こうすれば成功するという本物のノウハウを提示しています。
- Q: 他の、士業・コンサルタント向けのセミナーとの違いは?
- A: 一言で言えば、圧倒的多数の成功例を基にしているか、自分自身の一つの成功例を基にしているかの違いです。
他の士業・コンサルタント向けに開催されているセミナーは、「自分はこうやって成功したという、その人自身の方法を話している」ことが大半です。このため、キャラクターの違いや性格、地域などが違うと活用しずらいことが多々あります。当社セミナーでは、21年もの間に様々な士業・コンサルタントの方、一人一人の個性を活かしてきた実績に基づいているため、普遍性と汎用性が大きな特徴です。 - Q: 本はまだ出していないけれど、聴いて意味があるか?
- A: むしろ、本を出される前にぜひ一度、セミナー受講されることを強くお薦めします。本を出してから「バックエンドにつながらない」と困ってから来られる方が非常に多く、多くの方が「出版前に聴いておけばよかった…」話されています。当セミナーを聴かれた後に出版されることで、成果は大きく変わってきます。
コンサルタント起業の方から、講師、士業、そしてコンサル歴20年以上の実績のある方まで、絶賛いただくには、大きな理由があります。
当該セミナーならびに、ドラゴンコンサルティングで行っている指導の最大の特徴は、どこまでも中小企業の経営者の考えに根ざしている点です。これは、五藤が20年以上にわたり、数百人以上の講師・コンサルタントと関わりながら、経営者向けの経営企画で培ってきたことと深い関わりがあります。
コンサルタントを活用しようとする経営者の気持ちが分からずに、どうやってコンサルビジネスを展開していくのか…。講演や本でどれだけ売れても、わずか数年で消耗品がごとくこの世から忘れ去られていくのは、コンサルビジネスを理解せずに、単なる当たりハズれを行っている、なによりの証拠です。本来、能力のある、未来のある人の「消耗品化」は、極めて深刻な問題です。
当社が掲げているのは、経営者に真に頼りにされ、本当に自分の人生を生かすことができるコンサルタントビジネスの発展です。
当社の門を叩かれて、脱サラからコンサルタント起業を実現し、作り上げたご自分のキラーコンテンツでクライアントを開拓して夢を実現させていっている方は大勢います。
単なる研修や講演ではありませんし、資料を作成している仕事でもありません。真に経営者に対して堂々たる指導を行っている本物のコンサルタントです。
また、コンサルタントとして10年、20年やってこられた方が、自分のやり方での限界を感じられ、弊社の門を叩かれた後、まさに龍が昇るがごとく、月間1千万円突破、半年で売上1.5倍や、念願の年収5千万円台、報酬1千万円アップ…など、多くの人が驚くべき成果を出されています。
日本で唯一、コンサルティングビジネスを科学し、専門に指導している機関だからこそ、本物の成果がでています。
次はあなたの番です!
専任講師/五藤万晶(ごとう かずあき)について

これまで個人 法人200以上の指導実績を誇る、コンサルティングビジネス専門のコンサルタント。「人のコンテンツを絞り出す天才 」と称され、鋭い洞察力と実績から各方面から依頼が絶えない。
氏が関わったコンサルタントからは、「改めて自分の強みを再認識できた」、「モヤモヤしていたノウハウを体系化できた」、「自分のウリが分かり、クライアントが倍増した!」…など、絶大な信頼を獲得している。
経営者専門コンサルティング機関・日本経営合理化協会の出版局にて、20年以上にわたり、数々のヒット作を手がける一方、経営セミナーやCD・DVD教材等の企画・制作でも辣腕を振るう。
商品媒体には決して捉われず、その人に最適な売り出し方を練り上げ、中には年収1億円を越えるコンサルタントを輩出。ビジネス書籍業界では“異色の編集企画者”として知る人ぞ知る存在。
販売の実務にも強く、郵送DMやFAX-DMシステムなど、販売の仕組みの構築・運営を実務ベースで遂行。またインターネット黎明期より、いち早く販売サイトを立ち上げ、収益増大を実現させるなどITへの造詣も深く、理論と実務を併せ持つ知行合一の人。
「経営者に役立つ、本物のコンサルタントを育成したい」という強い信念の基、コンサルタントの育成機関・株式会社ドラゴンコンサルティングを設立。現在、同社代表取締役社長。1969年生まれ、千葉大学法経学部卒。著「コンサルタントのための、キラーコンテンツで稼ぐ法」「売れるコンサルタントになるための営業術」共に同文館刊 「優れた社長は、コンサルタントをどう使うのか?」かんき出版刊…他
発刊たちまち、「先生業のバイブル」と絶賛!
コンサルタントのためのキラーコンテンツで稼ぐ法
五藤万晶(ごとうかずあき)著
ISBN 978-4495523213 同文館出版
売れるコンサルタントになるためには、具体的に何をすればいいのか…。
これまで数百人以上のコンサルタント、講師、士業、実務家…各人の強みと特長を最大限に引き出し、ヒットさせてきた第一級のプロデューサーが、「キラーコンテンツをつくって稼ぐ具体策を、初めて公開した貴重な書。
プロフェッショナルとして活躍するために最も重要な「先生業」の構図を本邦初公開。コンサルタントのみならず、あらゆるビジネス講師必読と絶賛!
開催概要
2019年12月 東京開催
講師 | 五藤万晶(ごとう かずあき) |
---|---|
会期 | 2019年12月14日(土) 13:00〜17:00 |
会場 |
![]() ベルサール神保町 東京都千代田区西神田3-2-1住友不動産千代田ファーストビル南館2・3F |
参加料 | 39,000円 /1名 ※テキスト・資料等含む |
主催 | 株式会社ドラゴンコンサルティング |
2020年1月 東京開催 【受付開始】
講師 | 五藤万晶(ごとう かずあき) |
---|---|
会期 | 2020年1月25日(土) 13:00〜17:00 |
会場 |
![]() ベルサール飯田橋駅前 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3−8−5 |
参加料 | 39,000円 /1名 ※テキスト 資料等含む |
定員 | 16名様 満席になり次第、締め切らせて頂きます。 |
主催 | 株式会社ドラゴンコンサルティング |
お申込み・お問い合わせについて
■Amazon からお申し込みの場合
Amazon アカウントでのセミナーお申し込みができます。
下記よりお使いのアマゾンアカウントで、簡単にお申し込み、決済いただけます。
お申し込み頂いたアカウントのご住所宛、受講券をお送りいたします。
ご参加セミナーをAmazonの画面で選んでお申し込みください。
■お電話でお申し込みの場合
お電話でお申し込み頂くこともできます。「セミナー受講券」を郵送いたします。
ご氏名、住所等をお伝えください。
TEL 03-3820-1975 (担当:青山)
■フォームからお申し込みの場合
銀行振込の場合は下記よりお申し込みください。
下記申込み欄に、必要事項を記入して送信してください。お申込みいただくとご記入いただいたEメールアドレスあてに、受講券・ご請求書などを送信させていただきます。
※受講券・請求書等のご郵送をご希望の方は、「郵送希望」にチェックを入れて送信ください。郵送申し上げます
株式会社ドラゴンコンサルティング
- 〒104-0061
東京都中央区銀座3丁目14-13 5F info@drgc.jp 担当:青山 - TEL:03-3820-1975 / FAX:03-6869-3719
当社主催のセミナーは、「100%返金保証」にて実施しています。
万一、内容にご不満の場合や、思っていた内容と違っていたといった場合、理由を問わず全額返金させて頂きます。ご安心の上、お申し込みください。
●当ページは、256bit暗号化SSL送信で保護されています。
申し込みフォーム
個人情報保護について
お申込みいただいた個人情報は、厳重に管理し、当会が定めるご案内目的以外、法令に定める場合を除き、個人データを事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。詳しくはこちら