がんばれコンサルタント! 第354話:コンサルタントが押さえておくべき、事業の成長と膨張の違い
●最新セミナー情報
大好評「コンサルタントのための5大戦略」セミナー11月、2025年1月(東京)…受付中。絶賛90回以上の開催。「オンデマンドWEBセミナー」は、深夜早朝も随時参加でき好評です。詳しくは「セミナー情報」を参照ください。
●好評書のご案内
『コンサルタントのための“キラーコンテンツ”で稼ぐ法 〈新装版〉』『売れるコンサルタントになるための営業術〈新装版〉』、セミナー収録ダイジェスト判CD等を発売中。詳しくは、書籍・CDのご案内を参照下さい。
「ゴトウさん、お陰様でコンサルタントとして独立できましたが、今後の方向性でちょっとご相談があるのですが…」── 3年ほど前に当社にお越しになられ、コンサルタント起業をされた方からのお言葉です。
どんな商売でもそうですが、独立起業して1年、2年という時期は、もうほとんど意識朦朧(もうろう)になるくらいに「ガムシャラ」に…という人が多いでしょう。いわゆるよく分からないけど必死にがんばって…というパターンです。
誰でも、先がいまいち分からない上に、とにかく軌道に乗せるためには「計画的に、余裕を持って…」というほうが無理な話というものです。こんなことは、実際に起業してきた人や、事業を興してきた人に訊けば、スグに分かることです。
さらに言えば、コンサルタントビジネスの場合、特にカタチが無い商売であり、しかも何か講演とか作業すればいい…というものでもなく、目標とする実態が見えないため、難易度はさらに上がります。
このため、商売の組み立てのことをよく考えないというか、よく分かっていないまま走っている…という人が、決して少なくないのです。
この辺りは「似て非なる職業」として、「キラーコンテンツで稼ぐ法」など、書籍でも詳しく書いていることですが、それはともかくとして、重要なのは、「ある程度地盤ができてきたあと、商売的にどう進めていくのか…」という、方向性の決定です。
ビジネスの方向性をどう定めていくのか…ということは、想像以上に重要なことです。前段のお越しになられた方も、まさにこのご相談です。簡単に言えば「事業戦略」であり、「どう展開を行っていくのか」…これを考えているかどうか…ということです。
なんだそんなことか…と声が聞こえてきそうですが、「想像以上に…」とわざわざ申し上げているからには理由があります。
それは、「方向性の決定とは、事業の仕組みをどう引き上げるか、事業を強くするためにどう変えていくか…であり、売上や客数を増やす話とは根本的に違う」からです。
例えば、店舗数を増やせば利用客数も売上も増えますが、語弊を恐れずに言えば、これは単に大きくなった、もっと言えば、膨張したとしか言えないレベルということです。
もちろん、大きくなっているのですから「良いことだ!」と言われれば、いちいち否定はしません。そうですね、と申し上げます。しかし、「方向性」と申し上げていることに関して言えば、「何もなされていない」と言わざるを得ません。
いま行われていることを単に繰り返したり、複製したり、同じことを少し大きくして展開する…といったことは、これは担当者レベルの話であり、決して未来を変えていく、経営者としての重要な打ち手ではないからです。
これは、規模の大小の話をしているのではありません。むしろ小さい規模であればあるほど、体力がなければないほど、方向性の決定は極めて重要となります。ちょっとした波や風一つで、あっという間にひっくり返ってしまうのが、小さな商売が抱えている本質的な弱点だからです。
重要なことは、事業戦略や方向性の決定には、「どうすれば事業が強くなり、成長していくことができるか…」という視点です。逆に言えば、「売上利益を起点にビジネスを考える」ことをした場合、ほぼ間違いなく「一時的な売上増大、膨張」という致命的なミスを連発することになります。
新商品や新事業ひとつ見ても、強い企業はしっかり「成長のための一手」を繰り出してくるのですが、近視眼的な担当者レベルの思考回路の企業では、驚くほどの確率で、「膨張のための施策」に手を染めます。
怖いのは、その施策のどこが悪いんだ? と言わんばかりに、それを続けてしまうことです。「売上があがっている…」と。
コンビニエンスストアは、万単位の店舗数で実に巨大になりましたが、昔のコンビニとは売っているものも、システムも、中身はまるで違っており、驚くほど進化していることが分かります。もはや昔のビジネスとは店舗の見た目こそ似ていても、まったく違うもの…と言っても過言ではないでしょう。単なる増大や膨張などではなく、明らかに革新による成長ということが分かります。
世の中、目に見えていること以上に、日々、進化していっています。この進化は、ビジネスのステージや仕組みを底上げしない限り、確実に置いて行かれることになるのですが、売上を起点に考える人たちは、売上や客数を増やすために、既存路線の延長か、はたまた他社のモノマネをする傾向が顕著です。
飲食チェーンなどで、一時的に店舗数を急拡大させ、破竹の勢いを見せるも、何かのきっかけで急ブレーキがかかり、次の方向性を見いだせず、赤字転落して身売りや消えていったりするのは、進化なき膨張の典型例と言えるでしょう。
売上起点でモノを考えて事業を行う人たちの共通点は、売上があげれば良しと考え、単に数量を増やすこと邁進します。そして極めつけは、「自分でモノを考えない」ことです。他人がやっていることを真似したりパクったりして、売上を上げることに精をだします。
まあ当たり前ですが、自分でモノを考えられないのですから、猿真似を横行させるのですが、これがもしコンサルタントであったりすればどうなるか…ということです。
他人が考えた手法やノウハウ、はたまた独自のやり方なども含めて、もしそれに類するキーワードやフレーズでも使おうものなら、およそプロフェッショナルとしては二流はおろか、「恥」以外のなにものでもありません。
これまた理由は単純です。「自分は知恵がありません。頭が悪いんですと宣伝しているようなもの」だからです。冷静に考えて、「この人、頭が悪いなあ…」と思う人に、大事なビジネスの相談をしますか?という話です。もっと言えば、その程度の客層になっていってしまう…ということです。
もし自分が、一流のコンサルタントを目指すなら、当たり前ですが、心構えからしてそこを目指すしかありません。この程度でいいやと思う人が、どうやって一流になれるのか…ということです。
自分が提供するコンサルティングを、しっかりしたものに高め、そして自分のビジネスを成長させていく方向性を真剣に考え、定めていく…。
これなくして、クライアント企業の立派な成長など、夢のまた夢であり、実に上辺だけの指導になってしまいます。
あながた手にしているコンサルティング、行っているコンサルティングは、事業を成長に導ける本物ですか? 自分のコンサルティングビジネスの方向性を、しっかり考えていっていますか?
●コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。
がんばれコンサルタント!- 無料メールマガジン登録 -
●好評セミナー開催中!
開催実績80回以上。売れるコンサルタントになるために、具体的にどう活動していけばいいのかを分かりやすく解説する実務セミナー。「まさに、眼からウロコ!」と絶賛。 詳細→ こちらを参照
●書籍、好評発売中!
『コンサルタントのための"キラーコンテンツ"で稼ぐ法〈新装版〉』
コこれまでに350人以上を直接指導し、年収3,000万円はもちろん、1億円プレーヤーも多数輩出してきた核心、「コンサルタントビジネス成功の本質」を説いた珠玉の名著、ロングセラー&シリーズ化に伴い待望の新装丁で発刊!。詳細→ こちらを参照